🚒 消防車がやってきた!! 🚒 【年少さん】

 

朝・晩と少し冷え込むようになってきました

来週から気温が下がり始めるようなので

体調管理に注意しないといけません

 

先日

幼稚園に消防車がきてくれました

そのときの子どもたちの様子をご紹介いたします

 

 

園庭に消防車と救急車が到着しました

やっぱりかっこいいですね~

 

子ども達もワクワクしているようすです

 

しかしここで

救急車に緊急出動要請が入り

やむなく救急車とはお別れ

みんなで「頑張ってね~、ばいばーい」とお別れしました

またの機会に見学できたらいいね

 

最初に消防車と一緒に記念撮影

【 薔薇組 】

 

【 桜組 】

 

【 梅組 】

 

記念撮影が終わった後に

火事のとき、消防士さんがどういう風に出動するか

実演してくれました

子ども達も興味深々

 

火事に向かう前の装備に早着替えです

みんな「はや~い」「すご~い」と喜んでいましたよ

 

「がんばれ~」

 

 

さすが消防士さん

あっという間に装備完了

 

つぎは放水の実演です

 

水しぶきが流れてきたことにも子ども達は大喜び

きゃ~といいながらも喜んでいましたよ

 

 

さぁこれから

消防車の近くにいって

設備や道具などの説明をしてもらいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな設備や道具がたくさんあるんだね

みんな真剣に聞いていました

 

それから

直接いろんなものに触れてみました

 

 

 

 

 

ホースの先ってこんなかっこいいのがついているんだ

みんな触りたくて仕方ないようです

 

 

これは結構重いんですよ

消防士さんは

こんな重いものを持って放水してるんだっと先生も勉強になりました

 

 

こちらは

消防士さんのキャップを貸してもらったようです

 

こんどは運転席の中を見学

 

 

 

みんな乗りたがってたけど

時間がなかったので今回は断念・・・

 

こちらでは

消防士さんと何やらやり取りしていました

何してるのかな?っと思ったら

消防士さんへのお土産に

園庭の玉石をプレゼントしていましたよ

かわいらしくてほっこりさせられました

気持ちだけ消防士さんに持って帰ってもらいました

 

こちらはホースを見学中

 

ハシゴも伸ばしてみせてくれました

 

 

 

初めて近くでみるものばかりで

いつも賑やかな年少さんも

真剣に説明を聞いていました

 

 

 

あっという間に時間が過ぎ

消防車ともお別れです

 

 

 

みんなで「ばいば~い」っとお見送りしました

 

私たちのために日々頑張ってくれている消防士さん

お忙しい中

来てくださってありがとうございました

子ども達の憧れが増したことと思います。

 

また楽しい思い出が一つ増えました

 

以上 『 消防車がやってきた 』でした