鬼がやってきました!!

 

子どもたちが待ちに待った豆まき♬

この日までにどの学年も枡やお面を作り

悪い鬼をやっつけようという気持ちをもって

節分の日を迎えました!!

 

「泣き虫鬼」「いじわるの鬼」「おこりんぼうの鬼」など

みんなの心の中にいる悪い鬼を追い払おう!という

先生のお話を聞いている最中も

ただならぬ雰囲気を感じ取っている子ども達(‘_’)

 

 

ドンドン!という大きな音と同時に

赤鬼さんと青鬼さんが登場(;゚Д゚)

 

 

 

「鬼はそと、福はうち」と
勇気を出して鬼に向かって豆を投げ続けている子や
先生に隠れてひたすら泣いている子もいました(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも子供達の災いを除くため…と

心も身体も鬼にして全力で
鬼役を務めたのはみんなが大好きな
めぐみ先生とかずな先生でした♡

 

 

鬼の正体を知りいつもの

にこにこ笑顔に戻った子ども達(#^^#)

給食も節分メニューで

いろいろな表情の鬼さんが

出来上がっていましたよ♬

 

 

 

 

泣いたり、笑ったりの一日でしたが

子ども達の感性や感情の豊かさに

触れることができました

これからも子供達の“こころ”を育む

活動を日々の保育の中で行っていければと思います

たくさんおどろかせてごめんね(;_:)

みんなのところにたくさんの

福がやってきますように♡♡♡